家族でカードゲームのススメ

トランプで好きなゲームは何ですか?

  • 神経衰弱
  • ババ抜き
  • スピード
  • 七ならべ
  • いっきゅうさん(1.9.3)

我が家の家族時間はトランプなどのカードゲームで盛り上がっています

元々はコロナでお家時間が増えて、何か手軽にできるものはないかなと始めたのがきっかけでしたが

今では小学生(7歳)は学校の休み時間に友達と腕を磨きあっているようで

毎晩寝る前にはスピードを一勝負してから寝るのがすっかり恒例になってしまいました

七ならべやスピードなど大人になってからは懐かしい遊びをルールを教えてもらいながら再確認しながら楽しんでいます

今回は4歳5歳の幼稚園児、保育園児(未就学児)でも楽しいトランプについておすすめをご紹介したいと思います

3歳4歳5歳も楽しめる!おすすめトランプ遊び

いっきゅうさん

①よくきったカードを伏せた状態で円形に並べる

②じゃんけんなどで順番を決め、順番に好きなカードをめくって円の真ん中に置く

③「1」「9」「3」(いっきゅうさん)の数字が出たら円の中に置かれたカードをとる(かるたの要領)

④③でトランプに手を置くのが一番遅かった人が、円の中に置かれたカードを全てもらう

(自分の手元におく。お手つきをした場合も、円の中央のトランプをお持ち帰りする)。

⑤順番んにカードをめくっては取りを繰り返し、場にめくるカードがなくなるまでやり、

最後に手元にカードが少なかった人の勝ち

おすすめオプション
  • 「7」「5」「3」で七五三、「1」「5」「3」でいちごさん、「8」「9」「3」で白菜さんなどとるカードを変えても楽しめます
  • 難易度を上げるには、特定の色、マーク(例えば赤、ダイヤなど)はとってはいけないなど、お手付きカードを設定するのもおすすめです
  • トランプに手を置くのが早かった人が、円の中に置かれたカードを全てもらい、最後に手元にカードが多かった人が勝ち

我が家では、カードがたくさん手元に集まってくる方がうれしいので、最初に手を置いた人がカードをもらうルールにしていますよ

とるカードも「1.9.3」と「7.5.3」と2つくみあわせてみたりして小学生でも楽しめています

小学生ともなると真剣にやってても負けたりします

私は何回もやっていると何のカードで手を置くのか頭がこんがらがってきちゃいます

年少の園児(3歳)でも数字が分かれば十分楽しく遊べるので、数字に親しみながら、集中力と瞬発力を鍛えられると思います

まとめ

カードゲームはボードゲームに比べて収納スペースもとらず、プレイ人数にもある程度幅があっておすすめです

1回のプレイ時間も10~20分と短いので、1回だけとか短い時間でさっとだしてパッと遊べる手軽さが魅力ですね

一つのゲームでも最初は半分量のカードで短めに終わらせたり、パパ対ママ+子供チームにするなど年齢や成長段階にあわせて、勝ったり負けたりできる、最後まで集中してとりくめる工夫ができるなど、ルールが柔軟なところもいいですね

デジタルが多めになってるな~とか、家族で共通で盛り上がれるものを探している方、楽しく数字に親しめるようになってきた年齢の子など、より充実したお家時間にぜひ取り入れてみてください

最後まで読んでいただきありがとうございます

ランキングに参加していますのでクリックして応援していただけると嬉しいです


にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA